2009年05月29日
なぬっ!!
夕方NO'1の担任から電話が・・・

数日前、昨日の一限目の教科の先生と授業中に討論になったらしい・・・

だから、その教科を受けたくなかったんだろうと・・・
なにか迷惑をかけたのかと思ったが、なまいきで理屈っぽいNO'1の言い方に
お叱りを受けたらしい。

なんさん、自己主張強すぎだん・・

担任は、電話があった事は言わない方がいいと・・・
本人も納得していないみたいなので、私から話します。との事・・・・
ここはつっこまず、だまって見守るとこなのだろうか

その教科とその先生をNO'1はどう自分に受け入れるのか・・・
母は、しばらくこの事には触れない事にしました。
しか~~~~~し!!!
またもや問題発生!!

今日NTTの請求書見て
なぬっ!!
携帯電話への通話が5100円も!!
合計12000円っっっっってドおいうことよぉぉ~~~~~~

取調べる事もなく、犯人はNO'1

自分の携帯は制限がかかっていて、月半ばからストップ・・・
こっそり固定電話で友達の携帯にしていたらしい

あぁ・・・・
疲れる

2009年05月28日
子供と花

冬に挿し木をした木立ベコニアがすくすくと育って、かわいい花をつけました。
店の花壇に植えたペチュニアも満開です。

毎日気に掛けて、肥料やったり、雑草とったり、お水やったり、
日に日に大きくなるのが楽しみです。
手をかければ、それに答えるかのようにどんどん育っていきますが、
かけすぎると、根腐れしたりして枯れちゃうんです。
子育ても似てるかな・・・・
今朝、なかなか起きてこないNO'1に
「課外がある日じゃないの?。」(7時前には、出ないと間に合わない)

「今日は、9じ45分までにいけばいいっつたい・・」

とのこと・・・
・・????ゆっくりしてるし・・・
ふーん・・・・ほんとかいな・・・怪しか・・・・・

案の定、担任から電話が

その時すでに家を出ていたNO'1に問い詰めることもできず、
2時間目に間に合うように計算して行ったらしい・・・

帰ってきたら、話をせないかん・・・
なんでさぼったんか・・・
最近、飯と金んいるときしか口開かんもんな~

まさか、根腐れしよるわけじゃないだろか・・・・

2009年05月21日
癒し

いろんな癒しがありますけど、
お花好きだな~~
凛のお店の花壇にも少しお花植えてます。
水やりをしていると、通りかかった人が声をかけてくださったり

見知らぬ人とお花の話で色々教えて頂いたり・・
で
ご近所の方が、お庭にさいたバラ科のお花をわざわざもってきてくれました。

綺麗~~~
凛ももう一花咲かせたいよ~~
って
無理か・・・

2009年05月15日
差し入れ

昨日はお客様からの差し入れが多い日でした。
中国茶インストラクターのブランさん
いつも凛にご来店ありがとうございます。
そしていつもおみやげありがとうございます。下通りに最近オープンしたパン屋さんから
美味しい抹茶小豆生クリームと、レーズンパン

あぁしあわせ~


んでその後
近所のお客様が、「これ、おいしかけん食べてみなっせ!!」
って、洋なしのパイ

できたてで、まだあったかです。
んでまたその後
またまた近所のお客様から
おみやげにと菓子箱が・・・

ありがたい事です。
わざわざ凛のために・・・
買うとき凛のことを思い出してくれたんだ!!
と思うと、とても嬉しくてよっしゃ~~~~ぁ

パワーがみなぎるとです

2009年05月12日
気合っ!!

いくら野球少年だからって・・・
ダルビッシュみたいにかっこよく帽子から髪がちょこっとはねても
かつこいいじゃん!!
と・・長めにカットしてたのに・・・
いきなり3ミリにしろって・・・・
あんまりだから6ミリにしました。

ただ刈るだけじゃつまんないんで
モヒカンであそんでみました。
まるこめになって
おっしゃ~~~気合入ったぜ~~~~と喜んでいるN0'2です・・・

Posted by 髪結い処 凛 at
10:34
│Comments(14)
2009年05月09日
さるのこしかけ

息子NO`2は、連休に親戚の家まで一人旅

と言ってもバスで2時間ほど・・
天孫降臨の里、高千穂へ

家にこもるよりも、山川の自然が大好きで何時間でもアリなんかを
観察するNO`2です。
叔父さんと山に探検しに行ってさるのこしかけ!?なるものをおみやげにとってきてくれました。
なんでも金運を呼ぶとか・・・・
ほんとかいな???
玄関のふくろうちゃんの帽子にしてみました。
2009年05月05日
天職
美容師一筋OO年・・・
もう、この仕事しかできません。
ほかの仕事を経験したことないけん
大好きだからやめようと思ったこともないし、
最近、私の美容魂に火がついたとです。
定期的に行ってる老人保養施設での事・・・
その日は、デイケアの方が多く施設の職員ではない担当者が
介添えで、少し痴呆のあるおばあちゃんを連れてきました。
凛がおばあちゃんに、どの位カットするのか話かけようとすると
その担当者が
「ああその人は痴呆だから、刈り上げ、後ろは刈り上げにして!!。」
凛
「は?。」
思いっきりムカツキました。
痴呆のあるおばあちゃんでも鏡の前にすわると、
たいがい希望を言われるんですよ。
刈り上げは似合う方もいれば、そうでない方もいる。
痴呆だから・・・・?
担当者が出て行った後、おばあちゃんに聞きました。
そうしたら、あんまり短くしないでほしいと・・・
女なんだよ・・・
いつまでも・・・
痴呆だから刈り上げ?んなばかな・・・
もちろん凛はおばあちゃんの好みにカットしました。
終わったらにこにこ鏡をみて、若くなったとうれしそう
人生の終盤に、おしゃれを楽しんで何が悪い!!
やっぱり美容師は天職かな
もう、この仕事しかできません。
ほかの仕事を経験したことないけん

大好きだからやめようと思ったこともないし、
最近、私の美容魂に火がついたとです。
定期的に行ってる老人保養施設での事・・・
その日は、デイケアの方が多く施設の職員ではない担当者が
介添えで、少し痴呆のあるおばあちゃんを連れてきました。
凛がおばあちゃんに、どの位カットするのか話かけようとすると
その担当者が
「ああその人は痴呆だから、刈り上げ、後ろは刈り上げにして!!。」
凛
「は?。」
思いっきりムカツキました。
痴呆のあるおばあちゃんでも鏡の前にすわると、
たいがい希望を言われるんですよ。
刈り上げは似合う方もいれば、そうでない方もいる。
痴呆だから・・・・?
担当者が出て行った後、おばあちゃんに聞きました。
そうしたら、あんまり短くしないでほしいと・・・
女なんだよ・・・
いつまでも・・・
痴呆だから刈り上げ?んなばかな・・・
もちろん凛はおばあちゃんの好みにカットしました。
終わったらにこにこ鏡をみて、若くなったとうれしそう

人生の終盤に、おしゃれを楽しんで何が悪い!!
やっぱり美容師は天職かな
